「足元の経済状況」と「足下」の違い、使い分け
「足元」と「足下」の違い、使い分けについて気になって調べているが、これが正解といったサイトがみつからない。なので、世の中の信頼できるメディアがどのように使い分けしているのかをまずは調べてみた。
‥
以下に結果を示すが、「足元の経済状況」という表現が多く、「足下」を使った表現は少なかった。
結論して、一般的には、「足元の経済状況」と表現したほうが良いといえる。
経団連は9月15日、経済財政委員会企画部会(中島達部会長)をオンラインで開催し、ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査部長から、わが国経済の足元の状況と今後の見通しについて説明を聴いた。概要は次のとおり。(引用:経団連)
足元の経済動向や4回目の宣言発出などを受け、経済見通しを改訂した。4-6月期の実質GDP成長率は前期比年率+0.3%を見込んでいる。7-9月期の見通しは、8月22日に宣言とまん延防止等重点措置が解除される想定で同+2.3%である。(引用:大和総研)
足元の経済状況を踏まえると大規模な経済対策は不要、規模を限定し迅速な執行を(引用:DIAMOND)
先行きを展望すると、足元で部品不足は解消に向かう方向。鉱工業生産指数をみても、輸送機械の先行きの生産計画は大幅な増産を予想しており、輸送機械の輸出は、年末にかけて水準を回復する見込み。(引用:SMBC)
米国経済の見通し-足元の経済は好調も、18年に入り、資本市場不安定化、保護主義政策などの不安要素が浮上 (引用:ニッセイ基礎研究所)
同PMIは、2019年3月には50.6と、50をわずかに超える水準に留まり、足下の世界の製造業は勢いを失った状態にある。(引用:経産省)
足下の中国景気は外需に底堅さも、内需は一段と弱含む展開
(引用:第一生命経済研究所)
あし‐もと【足元/足下/足▽許】 の解説(意味や使い方)
ちなみに、Goo辞書で調べてみると‥。足元、足下、足許が並列に記載されていて、使い分けについては特に言及がなかった。足元の経済状況といった場合、足元の意味は、直近、最近という意味になる。
1 足が地についている所。また、その周り。「暗いから―に注意して下さい」「―に犬がうずくまる」
2 足の下部。「―に泥はねを上げる」「―が寒い」
‥
8 近いこと。直近。最近。「―金利の安定」「―の企業業績は好調」「―の搭乗率は平均でも5割程度」
足元の悪い中‥英語で表現すると
ついでといってはなんですが、足元の悪い中の英語表現も調べてみた。
Thank you very much for coming despite the poor weather.
天気が悪いにもかかわらず、お越しいただきありがとうございます。
まとめと関連情報
使い分けについては、引き続き調べていくつもり‥です。
「足元の経済状況」と「足下」の違い、使い分け
‥