顰蹙の読み方、意味や書き順を調べてみた‥
顰蹙の読み方
まずは、顰蹙の読み方ですが、
ひんしゅく
と読みます。
さっと読めた方は、かなりの漢字力があります。
顰蹙の意味
で、顰蹙の意味ですが
・不快に感じて顔をしかめること。
・まゆをひそめること。
そして、使い方(例文)としては
・マナーが守れず、周囲からひんしゅくを買う。
・抜け駆けしてひんしゅくを買う。
などなど
‥
顰蹙を買うの意味‥
見る人に、眉をひそめさせるような行為をして、人から嫌われ、軽蔑・非難される、という意味になります。ちなみに、英語で表現すと、be frowned uponとなります。
顰蹙を買うような行動は慎みましょう!
顰蹙の漢字、書き順
次に顰蹙の書き順ですが、
漢字の書き順を調べるなら
こちらのサイトがすばらしい。
画数: 24画
部首: おおがい
音訓(読み): ヒン ひそ(める) しか(める)
ポイントなど:
「頻」の旧字体(「少」の部分が異なります)に、
「卑」の旧字体(「白」を書いてから「ノ」、「十」)です。
「顰蹙(ヒンシュク)」
画数: 18画
部首: あし、あしへん
音訓(読み): シュク セキ せま(る)
ポイントなど:
「戚」に、「足」です。
「顰蹙(ヒンシュク)」、「轢蹙(レキシュク)」
顰蹙の漢字、覚え方
この動画がすばらしい!まず、字がとてもきれい、見やすい。感動しました。おすすめです。
書道家 東宮たくみさんのサイトです。
ズワイガニの正しい漢字表記は楚蟹です
ちなみに、最近、ネット上で
「顰蹙」は「ズワイガニ」と読むのか‥? とった投稿が
みられましたが、「ズワイガニ」とは読みません。
ズワイガニの正しい漢字表記は「楚蟹」です。
なお、たらば蟹は漢字で書くと「鱈場蟹」。 つまり鱈の棲息する海にいる蟹、という意味です。
‥
顰蹙・ヒンシュクの達人・ビートたけし
ヒンシュクの達人・ビートたけし
ヒンシュクの達人 (小学館新書) [ ビートたけし ]
やっぱさ~
たけしは、バカを言ってるのが、面白いよね~。
芸術家?俺、そういうの、分かんない。
面白いたけしが好き。
政治家やタレント、ネットでつぶやく
一般人に至るまで、世間は不用意な失言で
顰蹙を買うヤツばかり。その点、この男はひと味違う。
ヒヤヒヤものの毒舌をマシンガンのように
繰り出しつつも、その言葉は常に人々を頷かせる
説得力を持っている。悪口・暴言も言い方ひとつで
武器になるー。天才・ビートたけしが、
自らの死生観や芸人論を交えながら
「顰蹙の買い方」の極意を語る。
●目次
第1章 政治家は「顰蹙の買い方」を知らない/
第2章 震災以降、「生き方」と「死に方」について考えてきた/
第3章 「恥」と「粋」の芸人論/
第4章 顰蹙覚悟の「教育論」/
第5章 「話題の芸能&スポーツ」一刀両断/
爆笑トーク特別編(1) 衝撃!オイラの東京五輪開会式プラン/
第6章 ニッポンの軽薄ブームに物申す!/
爆笑トーク特別編(2) 「AVネーミング大賞」
歴代ナンバーワンを大発表!
●著者情報
ビートたけし(ビートタケシ)
1947年東京都足立区生まれ。
漫才コンビ「ツービート」で一世を風靡。
その後、テレビ、ラジオのほか映画や出版でも
才能を発揮し、世界的な名声を得る。
97年『HANA-BI』でベネチア国際映画祭金獅子賞、
『座頭市』で同映画祭監督賞を受賞
100冊以上の著書があるビートたけし
ビートたけし(1947年1月18日 – )さん
お笑いタレント、司会者、映画監督、俳優。
本名:北野 武(きたの たけし)。
東京都足立区島根出身。
タモリ、明石家さんまと共に、
日本のお笑いBIG3の一角を担う。
日本国外では本名北野 武で、
映画監督として知られる。
2000年以降の著書は‥
『僕は馬鹿になった。ビートたけし詩集』祥伝社、2000 のち文庫
『頂上対談』(2001年、新潮社)のち文庫
『おまえの不幸には、訳がある!』新潮社・ラッコブックス、2001 のち文庫:副題:たけしの上級賢者学講座
『コマネチ!2 −BROTHER大特集』(2001年、新潮社)
『ビートたけしの黙示録』(2001年、徳間書店)のち文庫
『路に落ちてた月 ビートたけし童話集』祥伝社 2001 のち黄金文庫
『たけしの大英博物館見聞録』新潮社 とんぼの本 2002
『巨頭会談』新潮社 2003 のち文庫
『たけしの発明王』新潮社 2003
『裸の王様』新潮新書 2003
『悪口の技術』新潮社 2003 のち文庫
『たけしの落書き入門』新潮社 とんぼの本 2004
『達人に訊け!』奥本大三郎,毛利衛,桜井章一,戸田奈津子,藤原正彦,北原保雄,藤田紘一郎,中村祥二,岡部幸雄,岡野雅行共著 新潮社 2006 のち文庫
『恐竜は虹色だったか? たけしの「最新科学教室」』橋本周司,田中修,上田恵介,村松照男,海部宣男,中込弥男,船山信次,冨田幸光,吉村仁,有田正光共著 新潮社 2008 「たけしの最新科学教室」文庫
『貧格ニッポン新記録』小学館101新書 2008
『「カミさんポックリ教」宣言』小学館101新書 2009
『下世話の作法』祥伝社 2009 のち黄金文庫
『漫才』新潮社 2009 のち文庫
『1084(to-san ya-yo) MANZAI2 1月-3月』two beat [述] ネコ・パブリッシング 2010
『ラジオ北野』新潮社 2010 のち文庫
『間抜けの構造』新潮新書 2012
『ヒンシュクの達人』小学館新書 2013
『ビートたけしの幸せ三面記事新聞 TBS情報7daysニュースキャスター』ロッキング・オン 2013
『たけしのグレートジャーニー』 関野吉晴, 西江雅之, 荻巣樹徳, 山極寿一, 松浦健二, 塚本勝巳, 長沼毅, 佐藤克文, 窪寺恒己, 鎌田浩毅,村山斉共著 新潮社 2014
『日本人改造論 父親は自分のために生きろ』角川oneテーマ21 2014
『アナログ』新潮社 2017
『ビートたけしのオンナ論』サイゾー 2018
‥
啓蟄とは‥意味や使い方
‥
啓蟄とは
啓蟄は「けいちつ」と読みます。知恵蔵の解説のよれば、春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのことで、「啓」には「ひらく、開放する、(夜が)明ける」などの意味、「蟄」には「冬ごもりのために虫が土の下に隠れる、とじこもる」という意味があるとのことです。
‥
啓蟄の意味や使い方
用例・例文集というサイトでは、「啓蟄」という単語などのような小説に使われているをまとめています。ネットで調べるとなんでもわかるということか‥
‥
冬の間、土中にもぐっていた虫が春を感じて、ぞろぞろと地上に這はい出て来るという啓蟄けいちつの日、「かわせみ」に一人の若い侍がやって来た。東吾は講武所に出かけている時刻で、たまたま、るいが帳場で嘉助と宿帳をみていた。 平岩弓枝『御宿かわせみ 25 宝船まつり』より引用
‥
ちなみに、二十四節気の覚え方を提案したサイトがありました。ご参考までに‥
立春・立夏・立秋・立冬と春分・秋分・夏至・冬至は語呂合わせに入れません。それぞれ1番目と4番目に入ると覚えてください。
春の6節気・・・雨啓清穀 → OK成功(ウッケーセイコク・・・ちょっと苦しい)
夏の6節気・・・小芒小大 → 消防招待(ショウボウショウタイ・・・なんのこと?)
秋の6節気・・・処白寒霜 → 処白の感想(処白って誰?)
冬の6節気・・・小大小大 → 『雪』『寒』の順(語呂合わせはどこ行った?)
墨家の兼愛と非攻とは
墨家の兼愛と非攻とは
墨家(ぼくかか)は、中国戦国時代に
墨子によって興った思想家集団であり、
諸子百家の一つ。
博愛主義(兼愛交利)を説き、
またその独特の思想に基づいて、
武装防御集団として各地の守城戦で活躍した。
墨家の思想は、都市の下層技術者集団の
連帯を背景にして生まれたものだといわれる。
代表的な思想家に、墨翟(墨子)がいる。
戦国時代に儒家と並び最大勢力となって
隆盛したが、秦の中国統一ののち勢威が
衰え消滅した。
墨家の基本思想(墨家十論)
『墨子』における墨家の十大主張がある。
全体として儒家に対抗する主張が多い。
また実用主義的であり、秩序の安定や
労働・節約を通じて人民の救済と
国家経済の強化をめざす方向が強い。
また全体的な論の展開方法として
比喩や反復を多用しており、一般民衆に
理解されやすい主張展開が行なわれている。
この点、他の学派と異なった特色を有する。
特に兼愛、非攻の思想は諸子百家において
とりわけ稀有な思想である。
●兼愛
兼(ひろ)く愛する、の意。全ての人を
公平に隔たり無く愛せよという教え。
儒家の愛は家族や長たる者のみを強調する
「偏愛」であるとして排撃した。
●非攻
当時の戦争による社会の衰退や殺戮などの
悲惨さを非難し、他国への侵攻を否定する教え。
ただし防衛のための戦争は否定しない。
このため墨家は土木、冶金といった工学技術と
優れた人間観察という二面より守城のための
技術を磨き、他国に侵攻された城の防衛に
自ら参加して成果を挙げた。
諸子百家 儒家・墨家・道家・法家・兵家
諸子百家 儒家・墨家・道家・法家・兵家
(中公新書)湯浅邦弘
春秋戦国時代、諸国をめぐって自らの
主張を説いた思想家たち。彼らの思想は、
その後の中国社会の根幹を形づくったのみならず、
日本をはじめ東アジアにおいても大きな
影響力を持った。
一九九〇年代には大量の古代文献が発掘され、
これまで謎とされてきた事柄も解き明かされつつある。
新知見をふまえ、儒家(孔子・孟子)、
墨家(墨子)、道家(老子・荘子)、法家(韓非子)、
兵家(孫子)などの思想と成立の過程を平易に解説。
●目次
序章 新出土文献の発見と諸子百家/
第1章 諸子百家前史ー新出土文献の語るもの/
第2章 君子とは誰かー孔子の思想/
第3章 人間への信頼ー孟子の思想/
第4章 特異な愛のかたちー墨家の思想/
第5章 世界の真実を求めてー道家の思想/
第6章 政治の本質とは何かー法家の思想/
第7章 戦わずして勝つー孫子の思想/
終章 諸子百家の旅
●著者情報
湯浅邦弘(ユアサクニヒロ)
1957年島根県生まれ。
大阪大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。
北海道教育大学講師、島根大学助教授、
大阪大学助教授を経て、大阪大学教授
中国戦国時代の映画「墨攻」とは
中国戦国時代の映画「墨攻」とは
漫画や映画にもなった伝説の傑作、
酒見賢一著の墨攻 (文春文庫)。
中国古代、「墨守」という
言葉を生んだ謎の集団・墨家。
たった一人で大軍勢から城を守った男を、
静謐な筆致で描いた鬼才の初期傑作。
●内容情報
大国が覇を競う古代の中国。
平和を説き、戦争で助けを求められれば
あらゆる手段で依頼者を守るスペシャリストの集団、
墨子教団がいた。いま小城が呑まれようとするなか、
教団の俊英・革離はひとり救援に駆けつける。
二万の軍勢に囲まれた町を彼は守り通せるか?
映画化もされた中島敦記念賞受賞の傑作小説!
●著者情報
酒見賢一(サケミケンイチ)
福岡県生まれ。愛知大学卒業。
1989(平成元)年「後宮小説」で
第1回日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。
92年「墨攻」他で中島敦記念賞を、
2000年「周公旦」で、新田次郎文学賞を受賞
『舟を編む』を辞書『大渡海』で調べた
『舟を編む』を辞書『大渡海』で調べた
『舟を編む』(ふねをあむ)は、
三浦しをんによる日本の小説。
女性ファッション雑誌『CLASSY.』に、
2009年11月号から2011年7月号にかけて連載され、
2011年9月16日に光文社より単行本が発売。
雑誌連載時の挿絵や単行本の装画、
文庫のカバー装画は、雲田はるこが担当。
2012年、本屋大賞を受賞。
「玄武書房」に勤める変人編集部員・馬締光也が、
新しく刊行する辞書『大渡海』の編纂メンバーとして
辞書編集部に迎えられ、個性豊かな編纂者たち
が辞書の世界に没頭していく姿を描いた作品。
「辞書は言葉の海を渡る舟、
編集者はその海を渡る舟を編んでいく」
という意味でこの書名が付いている。
執筆にあたって、岩波書店および
小学館の辞書編集部の取材を行なっている。
2013年、石井裕也監督、松田龍平主演で映画化され、
2016年10月から12月までテレビアニメが放送された。
映画・舟を編む(The Great Passage)
監督 石井裕也
脚本 渡辺謙作
原作 三浦しをん
出演者 松田龍平、宮崎あおい、オダギリジョー、加藤剛
玄武書房に勤める馬締光也は、
営業部きっての変人として、持て余されていた。
そんな時、定年間近の辞書編集部の荒木から、
声をかけられる。「きみは『右』を説明しろと
言われたらどうする?」周りから見れば変人でも、
人とは違う視点で物事を捉え、整理しようとする
馬締は、辞書編集部が求める人材であった。
そして馬締は荒木たちが新たに作ろうと
している新しい辞書、『大渡海』を編む
メンバーとして迎えられる。
ベテラン編集者、日本語を研究に人生を捧げる老学者、
徐々に辞書に愛情を持ち続けるチャラい同僚。
そして出会った運命の女性。
馬締は個性的なメンバーに囲まれながら、
日本語という大海原を渡るための舟を編みはじめる。
そして長い歳月を辞書とともにすごすことにーー。
三浦しをんの、日本語への敬意と
愛に満ちた最新長編小説。
三浦 しをん・作品(代表作)
三浦 しをん(1976年(昭和51年)9月23日 – )
小説家、随筆家。女性。
代表作
『まほろ駅前多田便利軒』(2006年)
『風が強く吹いている』(2006年)
『舟を編む』(2011年)
主な受賞歴
直木三十五賞(2006年)
本屋大賞(2012年)
織田作之助賞(2015年)
デビュー作
『格闘する者に○』(2000年)
まとめと関連情報
↓
伊豆のお花見ライブカメラ!さくらの里の開花状況
河津桜ライブカメラで開花情報
ふるさと(故郷)の歌詞(ひらがな)(英語)
これが簡単!七福神のユニークな覚え方
大寒の候の読み方と意味(時期)と挨拶の例文
年の瀬や水の流れと人の身は‥ 大高源吾(辞世の句)
節分の日が2月3日で固定されていない?‥豆を撒く理由とは
知性だけでは知的に動けないとは‥(ドストエフスキーの名言を映画ANNAで)
春の七草 やさしい覚え方とイラスト・画像
長瀞桜の開花状況は宝登山ライブカメラで確認できるの?
大寒の候の読み方と意味(時期)と挨拶の例文など
啓蟄とは‥意味や使い方