海月、水母、水月の読み方と違い‥
海月、水母、水月の読み方
いずれも小学校で学習する漢字ですが、このような組合せになるとなかなか読みが難しいものです。「海月」「水母」「水月」は、いずれも「くらげ」と読みます。そーなんだという感じですよね。海の中をふわふわと浮遊して生活するクラゲです。
海月、水月の意味や由来
「くらげ」の語源については、目がないように見えることから「暗気」に由来するとの説や、丸い入れ物「輪笥(くるげ)」に由来するとの説があります。「海月」や「水月」は海中や水中で月のように見えるとの意味ですが、「水母」の由来についてはよくわかっていません(中国からはいってきたという話もありますが‥)。
日本では、クラゲは古来より骨のないものの代表として扱われ、枕草子には、中納言隆家が見たことのない扇の骨を異様にほめるのに対して清少納言が「それではクラゲの骨のよう」と冷やかす場面があります。
海豚、海獺、海星の読み方は?
海月のように海がつく生き物ってけっこうあります。海豚、海獺、海星はいずれも海がついた生き物ですが、読めますか?
正解は、イルカ、ラッコ、ヒトデです。このほかにも、海鼠、海驢、海象などありますので調べてみてください。海馬はタツノオトシゴ です。
クラゲ展示種類数で世界一を誇る加茂水族館
海月のことに興味をもっていただけたところで、加茂水族館の紹介です。こちらのサイトではクラゲ展示種類数で世界一を誇る加茂水族館ということで詳しい記事があります。クラゲの展示種類数は60種類以上で、『クラネタリウム』では様々なクラゲが漂う、魅惑的な雰囲気を楽しめます。 直径5mのクラゲ大水槽「クラゲドリームシアター」では約10000匹ものミズクラゲが泳ぐ様子をゆったり堪能できます。クラゲ料理も大好評とか‥。
‥
住所 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
料金
一般1,000円、小中学生500円、幼児無料
※団体割引あり(幼児除き10名以上)
営業時間 通年
9:00~17:00(最終入館16:00) 所要時間:1時間前後
アクセス
JR鶴岡駅より加茂経由湯野浜温泉行路線バスで約40分、
加茂水族館バス停下 車すぐ。山形道鶴岡ICより約15分。
駐車場 駐車場有 約500台、大型バス駐車場4~5台分
公式サイト 加茂水族館
‥
クラゲの種類
世界中の海で見られるクラゲですが、なんと5億年前から地球の海を漂っているそうで、スミソニアン協会によると、その種類は4000種ほど。大量絶滅期にある海洋生物の中で、過去20年の間に、その生息数は世界的に急増しているとか‥。
日本で食用とされているのはクラゲの種類は6種類
日本で今食べられているクラゲの種類は、
(1)キャノンボールクラゲ(2)ビゼンクラゲ(3)ヒゼンクラゲ
(4)エチゼンクラゲ(5)ホワイトクラゲ(6)チラチャップクラゲ
の6種類に大別できます。傘の部分は「皮」「Body」、足の部分は「頭」「Head」とも言います。(出典:くらげ普及協会)
夏の海水浴、クラゲの毒には注意
お盆を過ぎると、注意しないといけないのが、クラゲです。海の中をただ漂っているだけのように見えますが、触れると刺されます。ちなみに、万が一、クラゲに刺された場合の対処法としては、患部を洗い流して、お湯をかけるといいそうです。クラゲの毒の主成分はタンパク質毒素であり、タンパク質毒は40度以上の熱に弱い特徴があるからです。この処置で悪化するというクラゲは存在しないので痛みがすぐに軽減されます。
大型クラゲの1種、エチゼンクラゲ(越前水母、越前海月)
ときどきニュースで取り上げられる、世界最大級、大型クラゲの1種であるエチゼンクラゲ。傘の大きさが2メートル、重量が 150 kgに達するものもあります。漢字表記では、越前水母、越前海月などと表されます。体色には灰色・褐色・薄桃色などの変異があり、人が刺されたという報告はほとんどないそうですが、最近の研究では毒性が高めであることがわかっっています。
食用としても利用されるエチゼンクラゲですが、漁網を破損させたり、網の中で魚に付着して鮮度を落としたり等の被害もあり、09年に大量に出現したときには、全国の漁業被害額は推計約100億円に上ったとのことです。
まとめと関連情報
‥
海鼠、海鼠腸の読み方と意味とは
「吝か」の読み方、意味、使い方
海月、水母、水月の読み方と違い‥
‥