山茶花の垣の内にも山茶花や 正岡子規‥意味や花言葉
山茶花は「サザンカ」と読みます。山茶花(サザンカ)はツバキ科の常緑小高木で(別名では、オキナワサザンカ)、日本特産種で四国・九州・沖縄に自生種があり、十~十二月、枝先に白い一重の花が咲きます。
花が少ない寒い冬に私たちを楽しませてくれる山茶花は「冬」の季語です。ちなみに、よく間違えられる椿は「春」の季語です。 そんな山茶花を詠んだ子規の作品です。
‥
山茶花の垣の内にも山茶花や 正岡子規
山茶花(サザンカ)の名前の由来
漢字表記の山茶花は中国語でツバキ類一般を指す山茶に由来し、サザンカの名は山茶花の本来の読みである「サンサカ」が訛ったものといわれます。もとは「さんざか」と言ったものが、音位転換し現在の読みが定着したようです。
七十二候では、立冬(11月7日ごろ)の初候を「山茶始開(つばきはじめてひらく)」と呼ぶように中国では「山茶」がツバキ科の総称でした。
山茶花(サザンカ)は童謡「たきび」の歌詞にも登場
山茶花は、童謡「たきび」の歌詞(2番)に登場することはよく知られていますが、神戸市の市の木にもなっているのです。
さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい
山茶花(サザンカ)と椿の違い、見分け方
山茶花の葉は長さ2 – 5センチメートル (cm) 程度の鋸歯のある楕円形でツバキよりも小さく、やや厚くツヤがあり、互生します。
花期は、秋の終わりから初冬にかけての寒い時期(10 – 12月)で、5枚の花弁の花を咲かせる。花弁が1枚ごとに散るので、花そのものが散ってしまうツバキとは区別がつくそうです。山茶花と椿の違いについて「暦生活」というサイトで詳細に調べています。
‥
山茶花(サザンカ)の花言葉
山茶花は、12月4日の誕生花です。
全般の花言葉「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」
赤い花「謙譲」「あなたがもっとも美しい」
白い花「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」
ピンクの花「永遠の愛」
初光山茶花(ハツヒカリサザンカ)樹高1.0m前後 根巻き苗
花がきれいで人気の有る品種です。花は蕾の時は紅色で、咲くと花びらの外弁がほんのり赤い、八重、大輪。冬枯れの庭を彩る貴重な花木です。成長はやや遅い。萌芽力が有り刈り込みに耐える。
陽樹から半日陰を好み日陰でも育ちます。
移植は容易です。耐乾性は強いが蕾がついている時に乾燥すると蕾のまま落ちる時がある。肥沃壌土を好む。潮風に耐える。庭植え鉢植えどちらでも栽培出来ます。
‥
まとめと関連情報
山茶花は「サザンカ」と読みます。山茶花(サザンカ)はツバキ科の常緑小高木で(別名では、オキナワサザンカ)、日本特産種で四国・九州・沖縄に自生種があり、十~十二月、枝先に白い一重の花が咲きます。‥
‥
臘梅や枝まばらなる時雨ぞら 芥川龍之介 ‥意味や花言葉
光琳の屏風に咲くや福寿草 夏目漱石 ‥意味や花言葉
福寿草の花言葉は?意味や由来について‥
「たきび」歌詞ひらがな
山茶花の垣の内にも山茶花や 正岡子規‥意味や花言葉
‥