サイトアイコン ふるさと情報いろいろ

植物学の父・牧野富太郎博士と植物学の日とNHK朝ドラと‥

植物学の父・牧野富太郎博士と植物学の日とNHK朝ドラと‥

植物学の日はいつ?

4月24日は植物学の日です。この日付は植物分類学者・牧野富太郎博士の誕生日に由来するものです(旧暦の文久2年の4月24日(西暦1862年5月22日)に誕生)。

牧野 富太郎(まきの とみたろう)とは‥

牧野 富太郎(1862年5月22日(文久2年4月24日) – 1957年(昭和32年)1月18日)は、日本の植物学者で、高知県高岡郡佐川町出身。「日本の植物学の父」といわれ、多数の新種を発見し命名も行った近代植物分類学の権威でもあります。

その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っています。

94歳で亡くなる直前まで、日本全国をまわって膨大な数の植物標本を作製した。個人的に所蔵していた分だけでも40万枚に及び、命名植物は1,500種類を数える。野生植物だけでなく、野菜や花卉なども含まれ、身近にある植物すべてが研究対象となっていたことが、日本植物学の父と言われる所以である。

令和5年春NHK朝ドラ「らんまん」で神木隆之介さんが牧野博士を演じる

令和5年春のNHK連続テレビ小説「らんまん」で、神木隆之介さんが演じる主人公は、植物学者の牧野富太郎博士(1862〜1957年)がモデル。「日本の植物学の父」とも呼ばれ、数々の功績を残しました。

牧野博士は亡くなるまで約三十年間、練馬区で暮らし、西武・大泉学園駅に近い邸宅跡は区立牧野記念庭園になっています。

東京新聞より引用

東京都立大学の牧野標本館

牧野標本館は、日本の植物分類学の基礎を築いた故牧野富太郎博士(1862-1957、初代名誉都民)の没後、遺族から寄贈された未整理標本(牧野標本)約40万点(牧野標本)を整理し、教育・研究のための学術資料として活用することを目的として、1958年に東京都立大学の一施設として設立されました。

都立大南大沢キャンパス(八王子市)の「牧野標本館」には、新種として発表した植物を含め、牧野博士が収集した約十六万点の標本が収められ、博士が新種登録した「ヤマトグサ」の標本もあります。

まとめと関連情報

4月24日は植物学の日です。旧暦の文久2年の4月24日(西暦1862年5月22日)植物分類学者・牧野富太郎博士の誕生日に由来します。令和5年春のNHK連続テレビ小説が「らんまん」で神木隆之介さんが演じる主人公が、植物学者の牧野富太郎博士です。楽しみです。

植物学の父・牧野富太郎博士と植物の日とNHK朝ドラと‥

 

モバイルバージョンを終了