形こそ深山がくれの朽木なり‥兼芸法師‥峠‥

形こそ深山がくれの朽木なり‥兼芸法師‥峠‥

役所広司さん主演ということで借りたDVD「峠 最後のサムライ」。何を借りるか迷ったときは、間違いありません。名作ですね‥。で、なんとも「峠」のエンディングに流れたこの和歌があまりにもはまっていて、すぐに調べてみました。

出典は古今和歌集(875)。 『古今和歌集目録』によれば伊勢少掾古之の二男で、大和国城上郡の人かという。左大臣源融の孫占の子とも。即位以前の光孝天皇と親しかったことを窺わせる歌を古今集に残している(巻八離別歌)。勅撰入集は古今集のみ四首。だとか‥

 

形こそ深山がくれの朽木くちきなり
心は花になさばならん  兼芸法師(古今875)

[ひらがな]
かたちこそ みやまがくれの くちきなれ こころははなに なさばなりなむ

[意味]
見た目こそ、奥深い山の埋もれた朽ち木(腐った木)のようですが、
心の中ではいつでも花を咲かすことができますよ

深山を使った俳句‥深山の月夜にあへる蝉しぐれ

 

五月雨の石切り出だす深山哉 正岡子規
深山の月夜にあへる蝉しぐれ 飯田蛇笏
深山辺のこころの風を年取木 西鶴

 

役所 広司(やくしょ こうじ、1956年〈昭和31年〉1月1日 -)

日本の俳優・ナレーター・声優。本名:橋本 広司(はしもと こうじ)。長崎県諫早市出身。ワイ・ケイ事務所所属。身長179cm、体重75kg、血液型AB型。俳優・仲代達矢主宰の無名塾出身。

常在戦場とは‥

セリフもなにか心に刺さる言葉が多かったように思います。「余念を持つな」(はじめは4年をもつな??に聞こえましたが‥、常在戦場などなど‥。

常在戦場の意味とは‥

いつでも戦場にいる心構えで事をなせという心得を示す語。越後長岡では、人材活用の基本に、常在戦場の心得を第一に唱えさせ、また剛健な生活、合理的思考を養うために、武士(侍)、農民、商人や子どもや女性にも、この精神を浸透させている、とか‥

 

 

 

 

映画『峠 最後のサムライ』

累計発行部数398万部超の大ベストセラーとして今なお読まれ続けている司馬遼太郎の名著「峠」が、待望の初映画化となる。

越後長岡藩の家老・河井継之助は、江戸をはじめとする諸国への遊学で世界を見据えるグローバルな視野を培い、領民のための斬新な藩政改革を次々と実行していた。

戊辰戦争が起こり、日本が東軍(旧幕府軍)か西軍(明治新政府軍)かに二分する中、戦争を回避しようと、近代兵器を備えてスイスのような武装中立を目指した。だが、平和への願いもむなしく、長岡藩もまた戦火に呑み込まれていく―。

まとめと関連情報

役所広司さん主演ということで借りたDVD「峠 最後のサムライ」。何を借りるか迷ったときは、間違いありません。名作ですね‥。で、なんとも「峠」のエンディングに流れたこの和歌があまりにもはまっていて、すぐに調べてみました。

 

形こそ深山がくれの朽木なり‥兼芸法師‥峠‥

コメント